MNApp

俺の筋トレは自重・体幹/フリーウェイト/マシンに対応!部位別の記録も簡単な筋トレ管理アプリ

俺の筋トレは、直感操作で簡単に使用できる筋肉トレーニング記録管理アプリです。アプリの累計ダウンロード数は30万を突破!選ばれるのには理由があります。

自重・体幹はもちろん、フリーウェイトやマシントレーニング、有酸素運動にも対応しているので筋トレ初心者から中上級者まで幅広いトレーナーにご利用頂けます。

筋トレ記録をノートに手書きしている人や、一番使いやすい筋トレ記録アプリを探している人はぜひ1度ダウンロードしてみて下さい。ジムでのトレーニングはもちろん、自宅でのトレーニングにも重宝します。

iPhoneアプリ「俺の筋トレ」の累計ダウンロード数が30万を突破!

【追記】2021年1月時点で俺の筋トレアプリの累計ダウンロード数が300,000を突破しました。これからもよろしくお願いします!

2017年1月にリリースした「俺の筋トレ」アプリの累計ダウンロード数が2018年7月時点で100,000を突破しました。ご利用頂いているトレーニーの皆さんありがとうございます!


今後も定期的にアプリの更新を行っていきたいと思いますので、引き続きアプリをよろしくお願いします。

使い方

筋肉トレーニングのメニューを追加したい場合は、画面右上の「+」アイコンをタップします。自重/フリーウェイト/マシンの選択がでるので希望の種類を選択。

その後にメニュー追加画面に移行するので「トレーニング名」「部位」「トレーニング日(複数選択可)」「優先度」「メモ」など必要項目を記入・選択します。

ちなみに俺の筋トレでは記録入力をサポートする機能があり、「前回の記録をコピー」のスイッチをオンにしておくと、新規に記録を追加するとき、前回の入力された数値が初期値として設定されるようになります。時と場合に応じて利用すると記録管理が簡単になりますのでぜひご利用下さい。

TOP画面には追加されたメニューの中から今日行うトレーニング/それ以外のメニューを一覧で表示し、今日やるべきメニューをひと目で確認できるようになっています。また、今日の残りメニュー数をバッジで確認できるようにもなっています。

 

 

トレーニングの記録は自重の場合「回数」、フリーウェイトやマシンの場合「合計挙上重量」「1RM」「最大重量」などの項目がグラフで表示されます。グラフをタップすれば該当の日のトレーニングの詳細も確認できます。

その他にも、アーカイブ機能としてトレーニングの開始日や記録回数、平均、最大重量などをまとめて確認することも可能になっています。

 

 

効率良くトレーニングメニューを組みたいときは、指定RM(レペテイション・マキシマム)を把握しておくと便利です。

重量(kg)と回数を指定すると、推定RMの一覧が表示されるので、トレーニングで適切な負荷を把握した時にご利用下さい。

一般的に筋肉を増加させるためには、1セットを65~85%1RMの重さで8~10回程度(基本は限界まで行う)。これを3セット以上を行うのが効果的とされています。

90%1RM以上になってくると筋肥大が起きにくくなり、筋力が増えるだけというデータも出ているようです。重量が増加してくるほど、ケガのリスクも上がってきますので注意したいところです。

 

アプリ機能まとめ

俺の筋トレの機能をまとめると以下の通りになっています。

  • 今日行うトレーニングを一覧で表示
  • 今日行うトレーニングの残り数をバッジ表示
  • トレーニングごとに前回のトレーニングからの経過日数を表示
  • 重量と回数を入力すると推定RMを自動で算出
  • 登録したトレーニングメニューの並び替え機能(優先順/経過日数順)
  • グラフ機能(回数、最大重量、1RM(Max)、合計挙上重量(使用重量×回数×セット数))
  • アーカイブ機能(記録日数、記録回数、平均、総重量、各トレーニング max値など)
  • トレーニング休止機能(別表示することも可能)
  • 入力補助機能(前回のトレーニングデータをコピーして入力の手間を省きます)
  • クイック記録機能

 

面倒なユーザーIDやパスワード入力は不要、インストールしたらすぐに利用することができます。

 

よくある質問

機種変更時のデータ移行(バックアップ)はどのようにすればよいでしょうか?

機種変更にともなうデータ引き継ぎの件ですが、現時点ではPCを利用したiTunes経由のバックアップに対応しています。

もしiTunesを利用できる環境がない場合、iOS 12.4以降であれば旧iPhoneから新iPhoneへ直接データ転送が可能になっているので、そちらをお試し下さい。

俺の筋トレアプリのAndroid版はありますか?

現時点(2019年3月)では、俺の筋トレはiPhone用のアプリのみ提供しています。Androidアプリに未対応。

一度トレーニングメニューを登録すると消せない

登録したトレーニングメニューの削除は可能です。 画面上部に設置されている左から2番目の(⚡)アイコンをタップするとモードの選択ができます。

通常モードを選択すると、メニューの「削除」および「休止」や「編集」などができるようになっています。(メニューが表示されない場合、クイックモードが選択されているものと思われます)

アプリのアップデート履歴(Since 2017年1月)

1.0 2017/1/9

・アプリを新規リリース

1.1 2017/1/13

・クイックモードの追加
少ない動作で「記録・管理」画面へ移行できる機能を追加しました。
・内部処理の一部を変更

1.2 2017/2/8

・休止中のトレーニングを別表示できる機能を追加
当日および当日以外のトレーニング一覧から休止中のトレーニングを除外できるようになりました。設定画面に追加された「休止のトレーニングを別表示」のスイッチ切り替えることで変更することができます。
・内部処理の一部を変更

1.3 2017/6/27

・体重記録管理機能を追加(体重/体脂肪率/BMI)
・内部処理の一部を変更

1.4 2017/7/4

・ポンド(lb)表記に対応(メニュー/推定RM/アーカイブ)
(フリーウェイト/マシンの)トレーニングメニュー毎に重量の単位を「kg」または「lb」から選択できるようになりました。メニューの新規作成または編集画面にて変更できます。クイックモードを選択している場合は、解除すると編集できるようになります。
・軽微な不具合を修正

1.5 2017/7/11

・「広告非表示」を追加
アプリ内課金にて広告を非表示にできるようになりました。「設定」画面の「アプリ内課金」から購入することができます。広告表示をなくしたい場合にご検討下さい。

1.6 2017/10/23

・iOS 11に対応
・軽微な不具合を修正
・内部処理の一部を変更

1.7 2017/11/7

・セット数を5から15の間で増減できるように変更
・軽微な不具合を修正
・内部処理の一部を変更

1.8 2018/2/6

・曜日別トレーニングメニュー表示の追加
曜日別のトレーニングメニューが確認できるようになりました。「トレーニング」画面右上の「リスト」アイコンをタップすると表示されます。

1.9 2018/5/11

・トレーニングの部位別ソートに対応
・アーカイブ画面にて休止中のトレーニング数を別カウントするように変更
・内部処理の一部を変更

1.10 2018/8/10

・軽微な不具合を修正
・内部処理の一部を変更

1.11 2018/8/31

・体幹トレーニング(秒)の追加
「自重 / 体幹」のトレーニングメニュー毎に単位を「回」または「秒」から選択できるようになりました。メニューの新規作成または編集画面にて変更できます。クイックモードを選択している場合は、解除すると編集できるようになります。
・内部処理の一部を変更

1.12 2018/9/21

・iOS12に対応
・iPhone新機種に対応
・内部処理の一部を変更

1.13 2018/11/28

・カレンダー表示機能の追加
トレーニング履歴がカレンダー形式でも確認できるようになりました。

1.14 2019/10/18

・iOS 13に対応
・一部機能の見直し
・軽微な不具合の修正
・内部処理の一部を変更

1.15 2019/11/5

・体重記録に「LBM(除脂肪体重)」の項目を追加
・内部処理の一部を変更

1.16 2019/11/18

・セット数の表示を1から15の間で増減できるように変更
・iOS 8のサポート終了
・軽微な不具合の修正
・内部処理の一部を変更

1.17 2019/12/5

・トレーニングの「曜日/部位」表示切り替え機能の追加
この機能の追加にともない、トレーニングメニューを追加・編集するときに曜日項目が「必須」から「任意」に変更されました。

1.18 2019/12/11

・軽微な不具合の修正

1.19 2020/5/10

・既存の記録を編集する場合、初期値を「0」から「前回入力した数値」に変更
・内部処理の一部を変更

1.20 2020/6/12

・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善

1.21 2020/8/1

・iOS 9のサポート終了とパフォーマンスの改善
・軽微な不具合の修正

1.22 2020/10/9

・iOS 14に対応
・iOS 10のサポート終了

1.23 2020/10/24

・新機種に対応

1.24 2020/11/7

・フリーウェイト/マシンのセット記録時に「0回」でも保存できるように変更
自己ベストに挑戦して、失敗した時の記録保存などに活用下さい
・体重記録時に「時間」を選択できるように変更

1.25 2020/12/17

・メニュー種別に「有酸素運動」を追加
有酸素運動の記録が出来るようになりました。「設定」の「アプリ内課金」にある「有酸素運動の記録」を購入すると可能になります。

1.26 2021/1/15

・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善

1.27 2021/2/18

・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善

1.28 2021/4/7

・有酸素運動の統計データに「月別 / 年別」切り替え機能を追加

1.29 2021/5/31

・iOS 14.5に対応

1.30 2021/6/26

・ファイル出力機能を追加
記録・管理画面において、データをCSVファイルに書き出し、メールに添付して出力できるようになりました。パソコンなどでデータを編集、保存したい場合にご活用下さい。

1.31 2021/8/31

・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善

1.32 2020/12/1

・iOS 15に対応
・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善

1.33 2021/1/19

・シェア機能の追加
カレンダーから任意の日付を選択して、トレーニング一覧を表示させます。右上に表示されるシェアボタンをタップすると、その日に行ったトレーニングをまとめてシェアすることができます。
また、各トレーニングをタップすると、セット内容などの詳細もシェアできます。

1.34 2021/3/6

・シェア機能の追加
グラフ画面にシェア機能を追加しました。情報を共有したい場合などにご活用下さい。
・軽微な不具合の修正

1.35 2021/7/2

・アプリ内課金の不具合を修正

1.36 2021/7/22

・iOS 11のサポート終了

1.37 2022/9/25

・メモを改行できるように変更
・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善

1.38 2023/2/6

・iOS 12のサポート終了
・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善

1.39 2023/4/12

・インターバルタイマーの追加

インターバルタイマーは以下の方法で起動します。
・任意のタイミングで手動起動
・セット記録入力後に自動起動
有料機能となっていますが、お試し回数を設けていますので使用感を確認することができます。

1.40 2023/4/25

・インターバルタイマーの改善
インターバルタイマー起動後に他のアプリを使用しても(本アプリがバックグランド状態になっても)時間になったら通知を受け取れるようなりました。

通知が受け取れない場合、iPhone本体の設定から「俺の筋トレ」を選択して、「通知」→「通知を許可」がONになっているか確認して下さい。
また、集中モード中に通知を受け取りたい場合、iPhone本体の設定にある集中モードから「俺の筋トレ」の通知を許可して下さい。

1.41 2023/7/26

・iOS 13のサポート終了
・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善

1.42 2023/11/27

・iOS 17で発生する不具合の修正

1.43 2023/12/20

・軽微な不具合の修正とパフォーマンスの改善
・一部の地域においてGDPRに対応

URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 4 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. 「前回の記録をコピー」する方法が わかりません。
    教えてください。
    iPhone8 IOS15.5.1です。

    • 「前回の記録をコピー」を設定する方法は以下の2通りです。

      【トレーニングを追加する場合】
      1.TOP(トレーニング)画面の右上にある「+」ボタンをタップ
      2.追加画面にある「前回の記録をコピー」のスイッチをONにする
      3.保存する

      【既存のトレーニングを編集する場合】
      1.TOP(トレーニング)画面にて該当するトレーニングをタップ
      2.メニューが表示される(※)ので「編集」を選択
      3.編集画面にある「前回の記録をコピー」のスイッチをONにする
      4.保存する

      ※モード選択で「クイックモード」を設定している場合、メニューが表示されず、すぐに「記録・管理」画面へ移行してしまいます。
      その場合、TOP(トレーニング)画面の左上にある「⚡️(フラッシュ)」アイコンをタップして「通常モード」を選択するとメニューが表示されるようになります。

      よろしくお願いします。

  2. お世話になります。
    記録を入力しても赤から青に変わりません。
    どのようにすればよろしいのでしょうか。

この記事にコメントする

*
*
* (公開されません)

Comment on Facebook

Return Top